真剣語り場掲示板


様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。


※ここはゲイサイトです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
237 / 980 ツリー    ←次へ | 前へ→
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。

現実を 平和の使者 10/2/15(月) 13:05
Re(1):現実を ボドネス 10/2/15(月) 13:28
立ちあがれ・ニート諸君」ベーシックインカムの早急... ニートの星 10/2/15(月) 17:56
Re(1):立ちあがれ・ニート諸君」ベーシックインカム... ニートの星 10/2/15(月) 18:07
ニートの危機・労働の危うさ まさし 10/2/16(火) 8:44
Re(1):ニートの危機・労働の危うさ 匿名 10/2/17(水) 4:13
Re(1):現実を 稲畑の・・ 10/2/19(金) 18:21

現実を
 平和の使者  - 10/2/15(月) 13:05 -
考えた時…   ニートって親が 亡なったら生活できないだろ? 莫大な資産家なら話ゎべつだが…オイラの家みたいな貧乏な家で親が年金で生活しているなら 親が亡くなった時…想像してみてくれ(´Д`;)どうする明日からの生活…生活保護だって日本人ゎ考えてる程簡単に貰えないぞ(´Д`;)

安くても三度の飯が食えるなら 働かなければならね〜(`Δ´)
しか〜〜〜しハロワにいっても 平均年齢が35歳までが大半である、年齢不問と書いてあっても …面接で人柄ゃ 過去の職歴をみて……貴方ゎバイトゎフリーターをしていたんだねと言われアウトです(`Δ´)さぁどうする?40年代生まれの仲間よ (;`皿´)

引用なし

パスワード


<KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@05004032683171_ek.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):現実を
 ボドネス  - 10/2/15(月) 13:28 -
▼平和の使者さん:

ワタシの周りでも就職していない人いる。
今はそこまで世間体やら気にしなくなってるし、煽られることもないから、自由に生きたい人は就職しないでいるのかも。

一人身だったら一人分の給料を稼げるくらでいいし。
子供の養育費なんかも考えなくていいし。
国も勝手やってるから国民も勝手にやっても文句言えない。

それでいいのではないか。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720)@softbank220038145055.bbtec.net>
・ツリー全体表示

立ちあがれ・ニート諸君」ベーシックインカム...
 ニートの星  - 10/2/15(月) 17:56 -
ベーシックインカムの早急な導入を宣言したいです。


 人の命は大事だと誰もがいう。であるなら、人の命がお金が無いために奪われることはあってはならない。

そうした合意の上に、社会権や憲法25条だとか、福祉国家というものが築かれたはずだった。

ところが実際に行われたことは、人の命の等級付けであり、低く見積もられた命の廃棄であった。

そうした分類の政治、廃棄の政治を拒否する。当たり前の、本当に慎ましい要求は、ベーシック・インカムである。

全ての人が、その生を営むのに必要なお金を無条件で保障されなくてはならない。生きていくことは支払われるに値する。

市民としての義務は、生きることが保障されなくては、果たしようがない。「衣食足りて礼節を知る」とはそういうことだ。

 繰り返しておこう。重要なのは、<すべてのひとに無条件で>支払われることである。ベーシック・インカムにおいては、われわれは誰も何者であるかを問われることはない。

ひとの生を分断するような序列化はすべて拒否され、あらゆる生のあり様が無条件に肯定される。働いているか否か、男か女か、老いているかいないか、
などの差異に基づいて構成された人間のヒエラルキーを拒み、よりラディカルな平等の地平を眼差すことが可能となる。

 ベーシック・インカムの下では、ひとは生存のために必ずしも働かなくてもよい。このように生存のための労働からひとを解放するベーシック・インカムの要求はだから、
生存のために労働を強制する資本主義社会の秩序に根源的に敵対しうるものであった。

それはまた、支払われる労働から排除されてきた者、不払い労働を強制され―それゆえに拒否し―てきた者など、<分け前>を不当に少なくしか/あるいはまったく用意されてこなかった者の、その分け前を登録することによって、
そこに不和を生じさせうるものでもある。

 これまで分け前を用意されてこなかった、非正規労働者も、野宿者も、学生も、女も、子どもも、外国人も、
ベーシック・インカムを当たり前に要求してゆくこと、分け前なく者がその分け前を登録し、そこに不和を生じさせること。

ベーシック・インカムの要求は、それゆえに、政治を私たちの手に取り戻すことなのである。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@EM114-48-227-244.pool.e-mobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):立ちあがれ・ニート諸君」ベーシックイ...
 ニートの星  - 10/2/15(月) 18:07 -
ベーシックインカム支持の理由


私がベーシックインカムを支持する大きな理由の一つは、これが「小さな政府」を実現する手段として有効だからだ。
 
年金や生活保護のような多数の役人が介在する行政サービスをベーシックインカムに置き換えると、
コスト面の効率が改善するし(たとえば社会保険庁の廃止)、役人の不透明な裁量を減らすことが出来る(たとえば生活保護の認定で)。
 
無条件でお金を配るわけだから、個人は自分の好む対象に支出することが出来るし、これを貯めることもできる。

全般的に自由度が拡大するし、貯蓄を持っていたら生活保護の支給を打ち切るというような、生活保護世帯に対する特定の暮らし方の強制のような事態が起こらない。

 役人の権限も、人数も当然減ることになるから、役人の多く(心ある人は賛成するかも知れないが)や利益配分に関与したいタイプの政治家はベーシックインカムを好まないだろう。

 今ひとつピンと来ない人がいるようなので、補足すると、ベーシックインカムと定率の所得税を組み合わせると、ミルトン・フリードマンが提唱した「負の所得税」(を含む税制)と同じになる。
 
たとえば、1人月5万円、年間60万円のベーシックインカムと30%の税率の所得税を組み合わせると、60万円÷0.3=200万円の所得で、ベーシックインカムと所得税が均衡し、200万円を中心として上下の所得の変化は7掛け(1−0.3)で可処分所得に反映することになる。

つまり、働いて稼ぐと所得が増えて経済的な生活は改善するから、ベーシックインカムの存在で労働のインセンティブが無くなるわけではない。

 賃金に対してベーシックインカムがどのような影響を与えるかは微妙な問題だ。労働者側に多少なりとも「余裕」が生じるので、
安い賃金でキツイ仕事はしなくなるかも知れないが、

他方で、賃金が安くてもベーシックインカムと合わせると生活が成立するので、
安い賃金を受け入れるようになる効果もある。
 

何れにしても、ベーシックインカムがあると、労働者側で働く先を選ぶ際の自由度は(企業で働かないことも含めて)拡大しそうだ。

また、ベーシックインカムがあってもなくても、労働組合は無用だろう。

個々の労働者の権利を法的に明確に守ることが重要であり、これは現状と変わらない。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@EM114-48-227-244.pool.e-mobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

ニートの危機・労働の危うさ
 まさし  - 10/2/16(火) 8:44 -
▼平和の使者さん:

ニートの危うさ・労働の危機

 社会のなかで「希望」を考える際に、希望を失った層について分析することが不可欠だ。昭和40年代半ばから現れ始めたとされる「ひきこもり」の人たちや、長期間、定職を持たずアルバイトを繰り返すフリーターと呼ばれる人たちのなかにも、「希望を持たない人」が多くいる。
 
ひきこもりに詳しい大阪大非常勤講師の井出草平氏(29)=社会学=は「ひきこもりの自殺のことを最近、聞くようになった」という。
 
ひきこもりは、いまや数十万人の規模と概算されている。昭和40年代前半に生まれた「ひきこもり第一世代」が40〜45歳になった。この世代は、あと10年ほどの間に、親を次々と亡くしていく。親の年金でかろうじて生きている人たちは、親が死ぬと同時に生活の資金を失う。
 
ひきこもりの人たちに「親が死んだらどうする」と質問すると、ほとんどが「自殺する」「そのまま餓死する」とし、「なんとか働く」と答える人はわずかだ。すでにもう自殺者は出始めている。

井出氏は「私たちはこれらの問題に本格的に向き合わなければならない」と訴えている。

 「希望は、戦争。」。フリーターの31歳の男性が平成19年、こんなタイトルで雑誌に論文を投稿し、話題になった。
 
「社会のゆがみは若者に押しつけられ、一生懸命まじめに働いても生活が成り立たない。不平等が固定化されている。戦争が起き、たくさんの人が死ねば日本は流動化する。多くの若者はそれを望んでいるように思う…」。
論文にはそう綴られていた。

 夜遅くアルバイトに行って8時間、休憩もろくに取らずに働いても月給は10万円前後。まともな就職先は新卒しか受け付けてくれない。論文には、社会に対する不満が渦巻いていた

 東大希望学プロジェクトでも、この論文は衝撃を持って受け止められ、議論になった。「戦争」というのはあまりに短絡的ととらえられたが、メンバーの中には、この論文に理解を示す若い研究者もいた。宇野重規准教授(42)=政治学=はこう語る。

 「むちゃくちゃな発想だが、この不満をどこに持っていくんだというときに戦争はある種すっきりすると考えたんでしょうね。裏を返せば、現状を変えたいというエネルギーの表れでもある」


 希望は何が源泉となり、何と結び付いているのか。希望をはぐくむ土壌が示せれば、その改良によって光明が見いだせるのではないか。

 希望学プロジェクトが、全国アンケートを行った結果、希望の内容と直結するものは、「仕事」が66・3%と突出して多いことが分かった。次いで、「家族」(46・4%)、「健康」(37・7%)、「遊び」(31・7%)の順。

 ひきこもりやフリーターが未来を絶望視するのは、希望が仕事と結びついている限り、仕方のないことかもしれない。労働をすればお金が得られたり、人間関係がつくられたりする。仕事で能力が発揮されることで、生きがいや人間性に結び付く傾向は強い。

 しかし、プロジェクトの一員である水町勇一郎准教授(42)=労働法学=は「労働にすべての力を注ぎ込む“労働信仰の魔法”にかかっている。労働を安易に希望や人間性と結び付けて語ること、それを原動力として人間や社会を動かそうとすることに危険はないのか」とこの結果に警戒感を示す。

 働いて得たお金でおいしいお酒を飲みたいとか、夏休みに海外旅行に行きたいという目的自体が、働くことに没入する中で次第に見失われているのではないか。水町准教授は「日本は過労死や過労自殺など、働くことの弊害が最も深刻な形で現れている。労働に希望を見いだすことは現状を後押しする危険性を持っている」と警告している。


 社会のなかで「希望」を考える際に、希望を失った層について分析することが不可欠だ。

昭和40年代半ばから現れ始めたとされる「ひきこもり」の人たちや、長期間、定職を持たずアルバイトを繰り返すフリーターと呼ばれる人たちのなかにも、「希望を持たない人」が多くいる。
 
ひきこもりに詳しい大阪大非常勤講師の井出草平氏(29)=社会学=は「ひきこもりの自殺のことを最近、聞くようになった」という。
 
ひきこもりは、いまや数十万人の規模と概算されている。昭和40年代前半に生まれた「ひきこもり第一世代」が40〜45歳になった。この世代は、あと10年ほどの間に、親を次々と亡くしていく。

親の年金でかろうじて生きている人たちは、親が死ぬと同時に生活の資金を失う。
 ひきこもりの人たちに「親が死んだらどうする」と質問すると、ほとんどが「自殺する」「そのまま餓死する」とし、「なんとか働く」と答える人はわずかだ。すでにもう自殺者は出始めている。

井出氏は「私たちはこれらの問題に本格的に向き合わなければならない」と訴えている。

 「希望は、戦争。」。フリーターの31歳の男性が平成19年、こんなタイトルで雑誌に論文を投稿し、話題になった。
 
「社会のゆがみは若者に押しつけられ、一生懸命まじめに働いても生活が成り立たない。不平等が固定化されている。

戦争が起き、たくさんの人が死ねば日本は流動化する。多くの若者はそれを望んでいるように思う…」。論文にはそう綴られていた。
 
夜遅くアルバイトに行って8時間、休憩もろくに取らずに働いても月給は10万円前後。まともな就職先は新卒しか受け付けてくれない。
論文には、社会に対する不満が渦巻いていた

 東大希望学プロジェクトでも、この論文は衝撃を持って受け止められ、議論になった。

「戦争」というのはあまりに短絡的ととらえられたが、メンバーの中には、この論文に理解を示す若い研究者もいた。宇野重規准教授(42)=政治学=はこう語る。

 「むちゃくちゃな発想だが、この不満をどこに持っていくんだというときに戦争はある種すっきりすると考えたんでしょうね。裏を返せば、現状を変えたいというエネルギーの表れでもある」


 希望は何が源泉となり、何と結び付いているのか。希望をはぐくむ土壌が示せれば、その改良によって光明が見いだせるのではないか。

 希望学プロジェクトが、全国アンケートを行った結果、希望の内容と直結するものは、「仕事」が66・3%と突出して多いことが分かった。次いで、「家族」(46・4%)、「健康」(37・7%)、「遊び」(31・7%)の順。

 ひきこもりやフリーターが未来を絶望視するのは、希望が仕事と結びついている限り、仕方のないことかもしれない。労働をすればお金が得られたり、人間関係がつくられたりする。

仕事で能力が発揮されることで、生きがいや人間性に結び付く傾向は強い。

 しかし、プロジェクトの一員である水町勇一郎准教授(42)=労働法学=は「労働にすべての力を注ぎ込む“労働信仰の魔法”にかかっている。労働を安易に希望や人間性と結び付けて語ること、
それを原動力として人間や社会を動かそうとすることに危険はないのか」とこの結果に警戒感を示す。

 働いて得たお金でおいしいお酒を飲みたいとか、夏休みに海外旅行に行きたいという目的自体が、働くことに没入する中で次第に見失われているのではないか。水町准教授は「日本は過労死や過労自殺など、働くことの弊害が最も深刻な形で現れている。

労働に希望を見いだすことは現状を後押しする危険性を持っている」と警告している。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@EM114-48-22-215.pool.e-mobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):ニートの危機・労働の危うさ
 匿名  - 10/2/17(水) 4:13 -
どうだろう?俺は鉄工業で社外で働いてかなり高価でやとわれてたが去年10月に切られたけど今仲間集めて個人事業でやってるよ・今が底だからやればやるほど、底上げになってく!世代交代のチャンスだよ、2世・3世のボンボン跡継ぎの中小企業は衰退していくからね!そこが狙い目!!爆発的な景気の向上なんて無いんだから、生き抜くには個人の技量だよ!!ピンチはチャンスです♪

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 P03A(c100;TB;W24H15;ser353704023967730;icc8981100000318425016F)@proxy1172.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):現実を
 稲畑の・・  - 10/2/19(金) 18:21 -
お〜ぅ〜宝船が焦った[フラフラ][アセアセ]!出てこい!愛国者みたいに!自衛隊に入ればいいじゃん。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 L852i(c100;TB;W24H14;ser351682020900429;icc8981100000744916042F)@proxy1148.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示



237 / 980 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b5